ネットショップはこちら

Main menu

Skip to content

Castella do Paulo

  • カステラ ド パウロについて
  • ポルトガル菓子
    • ポルトガル菓子について
    • 修道院のお菓子
  • お店のご案内
    • お店のご案内
    • おすすめカフェメニュー
    • アクセス
    • 求人情報
  • お知らせ・ブログ
    • 工房からの便り
    • かすてらボンボン日記
  • お問い合わせ
  • ネットショップ
  • facebook
  • instagram
  • Twitter
  • かすてらボンボン日記

MENU
カステラ ド パウロの
ポルトガル菓子

Saudade(懐かしさ) とAmor(愛)が詰まった
ポルトガル菓子の味を伝えたくて…

ポルトガル菓子の多くは、その起源が修道院にあります。卵黄をたっぷり使い、コクのある旨みが凝縮された甘さは、まるでSaudade(懐かしさなどの意味)のエッセンスがはいっているかのよう。初めて口にするお菓子なのに、ずうっと昔子供のころに食べた記憶がよみがえってくるような…。

そんなまだまだ知られていないポルトガル菓子の味を日本の方々にぜひお伝えしたくて、2015年4月7日 リスボンの歴史的保存地区バイシャから、北野天満宮大鳥居横へ引っ越してまいりました。リスボンで『カステラ』とポルトガル各地方の『パォンデロー』(カステラの原型と考えられるポルトガル伝統菓子)を毎日焼いていたように、ここ京都でも心を込めて焼いていきます。

menu_img01

パウロのカステラ
ベイラリトラル地方のパォンデロー
エストレマドゥーラ及びリバテージョ地方のパォンデロー
3種類のパォンデロー
大人のイベントケーキ
ミーニョ地方のパォンデロー
食文化比較体験セット

海を渡ったお菓子たち

カステラは16世紀中期、ポルトガルの宣教師たちによって日本にもたらされたといわれていますが、ポルトガルに『カステラ』というお菓子はありません。一般に、カステラの原型と考えられているのは『パォンデロー』。卵と砂糖を一緒に泡立て、それに小麦粉を加えて窯で焼くだけといったシンプルなもの。カステラ同様にバターなどの油脂はまったく入りません。ポルトガル人によって伝えられた『カステラ』は、日本で改良を重ねられ、混ぜ方や泡切りの作業を経て、あのしっとり感のある、品良く美味しい『カステラ』になったのです。

『パォンデロー』は、現在もポルトガルでは復活祭には欠かせないお菓子ですが、地方によっては形も配合も焼き具合も違います。大きく分けると完全に生地に火を通したタイプと、半熟の部分を楽しむタイプがあります。Castella do Pauloでは、3種類のパォンデローとカステラ盛り合わせ(食文化比較体験プレート)を、カフェコーナーにてご用意しております。ぜひご賞味くださいませ。

Online Store

オンラインストアにて
一部のお菓子がお買い求めいただけます

いままでは遠く離れた場所でお暮しのお客様には、Castella do Paulo(カステラ ド パウロ)のポルトガル菓子をなかなか味わってもらうことができませんでした。

手作り・手包装ですので、わずかな数しか発送はできませんが、頑張って作っていきますのでどうぞよろしくお願いいたします。

Online Storeはこちらから

パウロのカステラ

カステラ ド パウロのお菓子


※夏の間のお願い:冷蔵保管以外の商品でも蒸し暑い日が続いている時期で、すぐにお召し上がりになられない場合は、冷蔵庫で保存をお願い致します。

カステラとパォンデローフレッシュ焼き菓子塩気のスナック菓子ビスケット
カステラとパォンデロー

パウロのカステラパウロのカステラ

Castella do Paulo

長崎のカステラの老舗〈松翁軒(1681年創業)〉にて製造技術を習得し、ポルトガルでさらに腕を磨いた当店店主のパウロ・ドゥアルテの作る「パウロのカステラ」。その力強いコクと旨味と弾力は、原材料と製造方法のこだわりから生み出されています。

賞味期限:10日間 850円(税込)

この商品の購入はこちら
美山・平飼い卵『美卵(みらん)』のカステラ美山・平飼い卵『美卵(みらん)』のカステラ

Castella do Milan

京都美山町の平飼いたまご『美卵』で焼き上げた五三(ごさん)カステラです。

カステラの切り方
包丁(ナイフ)をぬれ布巾で拭いて、包丁の重みを利用するように切ると、切り口が美しく仕上がります。カットするたびに、ぬれ布巾で包丁をぬぐって頂くと、最後まで美しい切り口でお召し上がり頂けます。

賞味期限:10日間 950円(税込)

この商品の購入はこちら
ミーニョ地方のパォンデローミーニョ地方のパォンデロー

Pao de ló de Minho

ポルトガル最北部のミーニョ地方(ドウロリトラル地方含む)のパォンデロー。大きな素焼きの型でフタをしてしっかり焼き上げたもの。しっとりと弾力のある食感で、ポートワインやクリーミーなチーズと共にいただくのもとても美味です。

賞味期限:7日間 2,150円(税込)
※陶器は含まれません

この商品の購入はこちら

オリーブのグラッセ入りミーニョ地方のパォンデローオリーブのグラッセ入りミーニョ地方のパォンデロー

Pao de ló de Minho Olive

ミーニョ地方のパォンデローに、オリーブのグラッセを入れて焼き上げました。赤ワインにもよく合います。

賞味期限:7日間 650円(税込)
※オリーブの枝は含まれません

この商品の購入はこちら
ベイラリトラル地方のパォンデローベイラリトラル地方のパォンデロー

Pao de ló de Beira

小ぶりの素焼きの型でトロリと濃厚な半熟に焼いたベイラリトラル地方のパォンデロー。シナモン好きにはたまらない。ねっとりとした生地をスプーンですくってお召し上がり下さい。

賞味期限:冷蔵4日間 450円(税込)
お召し上がりの際は1時間くらい前に冷蔵庫からお出しいただき常温に戻してください
※陶器は含まれません

エストレマドゥーラ及びリバテージョ地方のパォンデローエストレマドゥーラ及びリバテージョ地方のパォンデロー

Pao de ló de Estramadura & Ribatejo

銅製やアルミ製の鍋でじゅわっと軽い口あたりの半熟に焼いたパォンデロー。隠し味にポルトガル産の塩を使っております。ベイラ・リトラル地方のものとの風味と食感の違いを是非味わってみて下さい。

賞味期限:冷蔵3日間 500円(税込)
お召し上がりの際は1時間くらい前に冷蔵庫からお出しいただき常温に戻してください
※銅鍋は含まれません

フレッシュ焼き菓子

ボーロ デ フルータ(フルーツケーキ)ボーロ デ フルータ(フルーツケーキ)

Bolo de fruta de Açores

このお菓子はアソーレス諸島の伝統菓子です。現地の特産物であるキビ蜜がふんだんに使われたバターケーキで、当店ではラム酒とポートワイン漬けレーズンを使用し、じっくりと焼き上げております。

賞味期限:45日間 1,350円(税込)

この商品の購入はこちら
パステル デ ナタパステル デ ナタ

Pastel de Nata

ポルトガル独特の折り方のパイ生地に、卵黄たっぷりの特製クリームを流し込んで焼いたポルトガルで一番人気のおやつ。パリッ、サクッ、トロリの三拍子揃った食感をお楽しみ下さい。好みで粉砂糖・シナモンパウダーをふりかけて食べるのがポルトガル式。

賞味期限:1日 270円(税込)

プディン デ ジェーマプディン デ ジェーマ

Pudim de gema

修道院で作られていた卵黄だけで作った濃厚なプリン。まさに「プリンの王様」と呼ぶにふさわしいコクと旨味があります。

賞味期限:冷蔵5日 240円(税込)

マミーニャシュマミーニャシュ

Maminhas

“若き修道女の乳房”というこのお菓子は、その名の通り柔らかな食感が身上です。小麦粉を一切使わず、卵黄と砂糖のみで作ったパフに卵黄クリームをはさんでいます。

賞味期限:3日 240円(税込)

ドゥシェーズシュドゥシェーズシュ

Ducheses

ポルトガルの菓子店でよくみかけるシュー菓子。カスタードクリームと生クリームを絞り、鶏卵そうめんを飾りつけたものです。鶏卵そうめんは、ポルトガルの横綱級の伝統菓子で約500年前、日本に伝来しました。

賞味期限:冷蔵1日 290円(税込)

フォフォシュフォフォシュ

Fofos

粉の少ないパォンデロー生地にカスタードクリームをサンド。“ふわふわ”の意味をもつお菓子

賞味期限:冷蔵1日 270円(税込)

キンディーンシュキンディーンシュ

Quindins

ココナッツ入りの卵黄プリンは、少しエキゾチックな味わいです。

賞味期限:冷蔵5日 240円(税込)

他にもいろいろな伝統菓子が
随時登場します!

お楽しみに!

塩気のスナック菓子

パスティシュ デ バカリャウパスティシュ デ バカリャウ

Pasteis de bacalhau

ポルトガル名物『バカリャウ』(干しダラ)の素揚げコロッケ

賞味期限:1日 2個で290円(税込)

エンパーダ デ フランゴエンパーダ デ フランゴ

Empada de Frango

アレンテージョ地方のチキンパイ。丹波あじわい鶏使用

賞味期限:1日 290円(税込)

ビスケット

ビスケット各種ビスケット各種

Biscuit

ポルトガル各地の特色あるビスケットをカステラ ド パウロのアレンジで作りました。

賞味期限:45日

アレイア プレーン
アレイア シナモン
アレイア チーズ
アレイア プレーン/シナモン/チーズ
アレイア チーズ&ピリピリ(唐辛子)
ベーバドシュ(ワイン入り)
ボラーシャ(アニス風味)
幸運を呼ぶ雄鶏ビスケット
価格:各330円(税込)
※季節により、この他の商品もございます。

この商品の購入はこちら

ミーニョ地方のパォンデローのバースデーケーキ

お誕生日&大人のイベントケーキ

パーティーのときもパォンデローを食べていただきたい! 
パォンデローの普及のためにイベントケーキのご予約を開始いたしました。

ミーニョ地方パォンデローのバースデーケーキミーニョ地方パォンデローのバースデーケーキ
イチゴと生クリームと鶏卵素麺でデコレーション

4〜5人用 2,700円(税込)

大人のイベントケーキ大人のイベントケーキ
ミーニョ地方のパォンデローを手でちぎって食べながらポートワインやマディラワインとともに楽しむのも、なかなか乙なもの

この商品の購入はこちら

Tweet
LINEで送る

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

Castella do Paulo

〒602-8386
京都市上京区御前通り今小路上がる馬喰町897蔵A

Google Maps

TEL : 075-748-0505

FAX : 075-748-0506

営業時間 : 9:30〜18:00
喫茶 : 9:30〜17:00(L.O 16:30)

※誠に申し訳ございませんが、お菓子が完売しましたら閉店させていただくことがございます。

定休日 : 水曜日、第二・第三木曜日
25日が水曜日→翌日休み
水曜日が祝日→営業、翌日休み

おすすめコンテンツ

  •    HOME
  •    カステラ ド パウロ物語
  •    ポルトガル菓子について
  •   お店のご案内
  •   工房からの便り
  •    お問い合わせ
  •    求人情報
  •    かすてらボンボン日記
  • メルマガ登録・解除

営業日カレンダー

Copyright © 2022 Castella do Paulo . All Rights Reserved.