ネットショップ

5月はソラマメの季節

いつもお野菜を購入させて頂いている
京やさい無農薬栽培の佐伯さんの
店先にも空豆が並び始めた。

空豆をみると
いてもたってもいられなくなる。
料理して食べさせてあげたい!
パウロも大好きだし、
スタッフにも
食べてポルトガルの5月を感じてもらいたい。

ポルトガルでは山積して売られる空豆はもちろん
鞘ごと購入。
空豆料理ならいつも1人当たり1キロのソラマメを購入する。
5人なら5キロだ。
重い。
しかしその廃棄率は70%で中身はちょろっと。鞘の中は白いふわふわの羽毛のような
今治タオルのようなソラマメがお行儀よく横になっている。
まー、この空豆の鞘から豆を取り出す作業は
心を落ち着かせる。気持ちいい。

今日は自宅でできたコリアンダーを摘んで、サッとゆでた空豆とみじん切のニンニク、玉葱、塩、ワイン酢、オリーブ油で合えた。
ま、シンプルな料理ですが
すぐに出来るし、美味しい。

パウロのパパ直伝の空豆料理は豚バラとソラマメの炒め煮。
これも大好き。
ベーコンで作ったりもする。
やっぱり香りはコリアンダー。

とにかく2日に1回は佐伯さんで空豆を買っております。
日本の1もりは小さいのが残念。

えんどう豆もええ季節。
興奮の5月!